「和紙生活誌」(全2巻・帙入り)雄松堂書店 久米康生 著 1982年発行 500部限定定価 48,000円第1巻では、日本の手漉和紙の多様な用途(書字・描画だけでなく生活用具や工芸など)について解説されています。生漉紙、染和紙、加工紙、千代紙、型染紙 等々、多彩です。現在は作られていない紙もあります。ピカソが版画に使ったこの越前奉書紙は、世界一の紙ではないでしょうか。 表紙 八尾揉み型染紙 見返し 八尾染め雲竜紙 帙表紙 黒谷揉み染紙 帙見返し 黒谷塵入り紙 扉紙 秩父板目紙陽の当たらない場所に保管していたので、きれいな状態です。#和紙#手漉き#人間国宝。鬼海弘雄 PERSONA最終章。第2巻には、150種類の和紙の実物が日本中から集められ、標本として貼付されています。ZARD What a beautiful moment Tour パンフレット。【洋書】ファイナルファンタジー 15 XIV アートブック。楮もあれば雁皮もあります。日本伝統刺青 レア本。アート・デザイン・音楽 Raymond Pettibon: Whatever It Is You're。人間国宝の岩野市兵衛が漉いた越前奉書もあります(写真5枚目)。アート・デザイン・音楽 HOW TO DRAW。【新品】映画パンフレット 【豪華版】追想ジャーニー リエナクト 送料無料。40年前に48,000円で売られた本だけに、造本も凝っています。The Keys to the House Juergen Teller 写真集。日本の情景と懐かしい唱歌演奏集&クラシック名曲集DVD5枚セット(高画質)。ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。安倍吉俊 画集 オムニプレゼンス(遍在)